ストーリーの翼

クリエイターにささぐ、物書きのノウハウ。

ノウハウをとくとご覧ください。

エニアグラムとは、
4000年以上前に起源された『人間の性格を9種類に分類する性格論』である。


●実在人物・キャラクターは18タイプしかいない!

<人間には大きく分けて9種類>
・タイプ1【改革する人】(完璧主義、倫理的)
・タイプ2【助ける人】(愛他的、共感的)
・タイプ3【達成する人】(成功志向、実際的)
・タイプ4【個性的な人】(繊細、ロマンティック)
・タイプ5【調べる人】(知的、観察的)
・タイプ6【忠実な人】(真面目、不安)
・タイプ7【熱中する人】(楽観的、散漫)
・タイプ8【挑戦する人】(パワフル、対決的)
・タイプ9【平和をもたらす人】(のんびり、受動的)



<さらにタイプを分割すると18種類>
・19【理想主義者】
・12【擁護者】

・21【尽くす人】
・23【もてなす人】

・32【魅了する人】
・34【プロフェッショナル】

・43【貴族】
・45【ボヘミアン】

・54【因習を打破する人】
・56【問題を解決する人】

・65【守る人】
・67【良き友】

・76【エンターテイナー】
・78【現実主義者】

・87【独立する人】
・89【クマさん】

・98【調停者】
・91【夢見る人】



という風になっています。
「このキャラクターはタイプ~だ」
「この人はタイプ~だ」
とわかるとキャラクターに個性や特徴を付けやすくなります。

ほかにも日常生活や人間関係にも役立てることができます。



<ニュアンス>
【甘味・甘い・甘さ】
飴玉・砂糖・ミルクチョコレート・柿


【酸味・酸っぱい・酸っぱさ】
梅干し・グレープフルーツ・レモン・レモン汁

【甘酸味・甘酸っぱい・甘酸っぱさ】
酢豚・桃

【しょっぱい】
フライドポテト

【辛味・辛い・辛さ】
●口から火が出る辛さだった

【塩辛味・塩辛い・塩辛さ】
●血圧の上がりそうな塩辛い味。
●口に残った塩辛さをペットボトルのお茶で洗い流す
岩塩・イカこうじ・食塩・味噌漬け

【苦い】
コーヒー・ブラックチョコレート・ビターチョコ・精液

【無味】
●消しゴムを食べてるみたな気分になった
●味のないガムみたいに、噛んでも噛んでも味がしなかった

【すっきり】
●グレープフルーツジュースみたいなすっきりとした味わいだった
●すっきりとした口当たりのミルク

【さわやか】
●さわやかな酸味に目が覚める



【さっぱり】
●柑橘系のさっぱりとした味わいだった

【優しい・ナチュラル】
●お粥のような優しい味だった

【こってり・脂っこい】
"●とんこつラーメンみたいにこってりとしたスープだ。
おもわず胸焼けしそうだ。"

【あっさり】


【まろやか】
●包み込まれるようなまろやかな味つけ
【濃い・濃い口】
●塩化ナトリウムを直舐めしたような、痛いぐらいに辛さ。

【薄い・薄口】
"●そのスープは、まるで香料で匂い付けしただけのように
薄味だった"
●その怪しげなソースは焼き肉のタレによく似ていた。

●鉄の味がした。どうやら口の中が切れているみたいだ。

【懐かしい】



◉触感

●乾いた紙粘土みたいな食感のロールパーンを齧りながら

●そのあとのおでんは味を感じなかった。
油揚げは雑巾を食べてるみたいだった

●こんにゃくみたいな感触のミミズ




◉感情表現
●おいしい
●まずい
●薄い
●辛い



◉発見手法

1●熱・冷の対比

冷たい容器
(夏に

シチュー、缶コーヒー
(秋・冬

"肉体"を者のみに与えられた、生あるものの感覚(とっけん)

『触感』

堅い 柔い

固体🔲 液体● 気体~~
ぷるるん もにゅもにゅ ねばねば・ねっとり ざらざら どろどろ とろとろ さらさら
ゼリー マシュマロ グミ 納豆 やすり ローション メープルシロップ 蒸気
ババロア のり 蜂蜜 ソース アルコール
ジェル 清涼飲料水
オリーブオイル
ボンド
とろろ


【ザラザラ・粗い】 【ツルツル・滑らか】


【ドロドロ】 【とろとろ】 【サラサラ】



『粘感』
【ネバネバ・粘度】【モチモチ・弾力】


『熱感』
暑い 寒い

熱い 冷たい


暖かい 温い 涼しい

【重い】 【軽い】


圧覚
【痛み】

空気がふるえることで、人はそれを"音"として捉えるのだ――――

エネルギーが発生して初めて起こる 
大気がなければ音は出ない


【感所表現】
うるさい音
騒がしい音
にぎやかな音

静か
●霊安室みたいな不気味な静寂
●午後の陽気


【人から出る音】
手の動作音
足音

視覚とは、"闇"を見るために備わっているのではない―――
          "光"を捉えるために備わっているのだ―――――



光度【光の明るさ・暗さ】
  【光の反射率】
 【光の吸収率】
【大きさ・小ささ】
【薄さ・厚さ】
【太さ・細さ】
【感触予想】
【彩度鮮やかさ】
【動き】
【形】

↑このページのトップヘ